過去のニュース一覧

過去のニュース一覧

  • 3月5日

    学生研究員の卒業

    学生研究員である薬師寺君、水谷君が医学の正規の課程を修了し、卒業されました。おめでとうございます。次のステップでの益々のご活躍をお祈りいたします。

  • 1月28日

    医工薬連環科学シンポジウム

    新たな分野である医工薬連環科学研究のひとつとして、nanotransportation systemが取り上げられました。細菌が産生する物質の菌体内輸送は「病原性の発現に関わる毒素の分泌」だけでなく「発酵産物の分泌」などにも有用な情報を提供するのではないかと考えています。

  • 12月5日

    教室忘年会

    昭和50年代後半から平成の初めごろまで、教室と同門会(青藍会)が合同で「感染免疫談話会」という研究会を開催し、研究会終了後に教室出身者(同門)と現役スタッフの懇親を兼ねて忘年会を行っていた時期があります。その後、「感染免疫談話会」は中止され、懇親会を兼ねた忘年会だけを教室と同門会で行っていました。学校教育法の改正により、教員組織が変更されたため、教室の在り方が大きく変化したため、教室のホームページを設置して定期的に教室の活動を報告することによって教室出身者との連絡を密にすることになり、ここしばらくは、忘年会を教室のスタッフだけで開催していました。

    私たち教室は、大阪高等医学専門学校細菌学教室、旧制大阪医科大学細菌学教室、新制大阪医科大学細菌学教室、同微生物学教室と続いてきた大きな流れの中にあり、同門会の在り方が複雑になってきました。しかし、これらの教室は一連に繋がるもので、私たちは縁あって教室出身者の皆さまと繋がっていることに心を到し、また教室出身者の皆さまからはこの縁を大切にするようにとのご示唆も頂き、本年からは教室の忘年会に教室出身者の皆様にもご参加いただけるようにしました。

  • 10月30日

    看護学部看護学科の設置認可

    兼ねてより、準備が進められていました大阪医科大学看護学部の設置が平成21年10月30日付で認可されました。当教室からは中野准教授が兼担教員として微生物に関する科目を担当します。また、佐野教授の医学概論が共通科目として設定されています。本学では、昭和二十年代中ごろから看護基礎教育の大学化構想をもっていたようで、その後さまざまな経過を経てようやく看護基礎教育が大学化された意義を踏まえて、教室としても看護学部での教育研究にも協力したいと考えています。

  • 8月1日

    青木宏明先生、助教(准)に

    青木宏明先生が助教(准)に採用されました。臨床医としての経験と関西空港検疫所の医療専門職としてご活躍された経験を教育研究に生かしていただきたく期待しております。

  • 4月29日

    中井益代名誉教授 叙勲

    本学名誉教授 中井益代 先生には多年にわたる医学教育研究の発展に寄与された功績により瑞宝小綬章の叙勲の栄誉に浴されました。教室関係者一同心よりお慶び申しあげます。

  • 4月1日

    片山友子先生、広島検疫所長に

    当教室より神戸大学を経て検疫所に移籍されてからも、講師(非常勤)として本学の学生教育にご助力いただいておりました片山友子先生が、広島検疫所長に就任されました。私たちの生活を守る検疫所での益々のご活躍をお祈り申し上げます。距離が遠くなりましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

  • 4月1日

    井村俊郎先生、大阪検疫所長に

    当教室より検疫所に移籍されてからも、講師(非常勤)として本学の学生や院生の教育にご助力いただいておりました井村俊郎先生が、大阪検疫所長に就任されました。私たちの生活を守る検疫所での益々のご活躍をお祈り申し上げます。また、距離が近くなりましたので、今後とも学生や院生の教育になお一層のご理解を賜りたく思っています。

  • 4月1日

    松崎裕児さん、研究生に

    獣医学科をご卒業ののち、企業の研究所、通商産業省(現 経済産業省) 工業技術院を経て、現在、医薬品の研究所に勤務されています。学生時代には超微形態学的研究を経験されており、微生物超微形態学の技術移転を兼ねて当教室で研究に当られます。本務に加えての研究活動ですが、頑張っていただきたいと思います。

  • 4月1日

    青木宏明先生と横山勲先生、特別協力研究員に

    本学で博士(医学)の学位を受けた両先生が、4月1日より当教室の特別協力研究員に就任され、それぞれの研究を続けられることになりました。益々のご活躍をお祈りします。

  • 3月31日

    山本聖人君、卒業

    長年、学生研究員として在籍しておられた山本君が卒業し、医師として臨床研修されることになりました。おめでとうございます。

  • 3月31日

    佐野教授、看護専門学校長退任

    佐野教授が兼務していた附属看護専門学校長の任を終えて退任しました。ご苦労さまでした。

  • 3月27日

    青木宏明先生、学位授与

    関西空港検疫所に勤務する傍ら、当教室でコレラ菌の毒素菌体内輸送に関する研究の成果をまとめ、博士(医学)の学位を受けられました。基礎研究ではありますが、その成果は臨床応用への可能性があるものです。大学院を修了し、益々のご活躍を期待しています。

  • 3月26日

    関西レトロウイルスディナークラブ

    京都大学ウイルス研究所小柳教授と大阪大学微生物病研究所塩田教授が主宰される大学院生向けの勉強会に私たちの教室員も参加させて頂くことになり、2カ月に1回「関西レトロウイルス研究会」を開催しています。両研究所の中間地点という意味もあり、本学を会場としています。「ディーナークラブ」とは名ばかりで、夕方に個々人が軽食を持ち込んで、文献の紹介や海外で得た情報を披露するものです。当教室では研究の主軸を変更してHIV研究は受託研究のみとしていますので発表は致しておりません。しかし、HIV研究では世界のトップクラスの小柳・塩田両教授のもと、毎回数十人の若い研究者たちが集う勉強会で、大変活気があり、私たちも毎回参加して多くの知識を頂戴しています。

  • 12月1日

    薬師寺晋君、学生研究員

    医学科の学生研究員制度によって、当教室に薬師寺君が採用されました。微生物学だけでなく感染制御にも触れて、豊かな医師を目指されることを希望します。